【WordPress】最近やったカスタマイズ色々

ぼちぼちCSSいじったりプラグイン入れたりしています。

スポンサーリンク

CSS編

PCの場合低解像度でもレスポンシブ表示せず2カラム表示にしてメインの幅変更

自分がPCでブラウザ開いてる時はデフォルトで艦これタイマーのサイドバー出してて、ブログ編集すると横幅足りなくてスマフォ表示になってしまうので変更しました。

以下の記事を参考にしました。

http://hatenablog.com/embed?url=http://wp.kikuchisan.net/layout-modify.html

ナビゲーションメニューデザインとホバー時の表示演出を変更

今風っぽくしようと思って頑張ってみましたがパクリっぽくなっただけのような気もする。

以下のページのCSS Animated Underline Menuを参考にしました。

http://hatenablog.com/embed?url=http://www.dynamicdrive.com/style/csslibrary/category/C1/

フォントの設定を変更

長文書くブログじゃないけど一応垢抜けてて読みやすい感じにしたかったので。1

以下の2つの記事を参考にしました。

http://hatenablog.com/embed?url=http://unitopi.com/font-family-css/

http://hatenablog.com/embed?url=http://www.masalog.me/google-fonts/

サイドバーの見出し部分を対角角丸に変更

ひねくれものだから全角丸にしたくなかったんです。2

参考にしたのは以下。

http://hatenablog.com/embed?url=http://allabout.co.jp/gm/gc/24004/

  1. クッソどうでもいいことなんですけど、HTMLタグ打ちで同人サイトとか作っていた時はOsakaフォント全盛期でした。
  2. そういえばこれも昔はCSS使わずに画像で角丸のテーブル組んだりしててめんどくさかった。
スポンサーリンク