ジュンク堂の上橋菜穂子書店に行きました

なんとなくwordpress本体のアップデートなどはしていたのですが、前回の更新から間が空いてしまいました。

もう2月になりましたが、あけましておめでとうございます。

さて、タイトルのとおりなんですが、先日池袋のジュンク堂に行ってきました。取り置きした文庫本が目的でしたが、ついでに上橋菜穂子書店を見に行きました。

上橋菜穂子先生といえば、今やっているドラマ、精霊の守り人シリーズで有名ですね。私も途中までですが読みました。

闇の守り人がきっかけで原作の小説も読み始めるようになって、ドラマも見ています。新シリーズが始まったので録画しています。

書店は15のテーマで構成されていて、それぞれ選書した本に上橋先生のコメントが付いています。自分も好きな本や、好きな作家の著作がいくつか選ばれていてテンションが上がりましたw

上橋先生は文化人類学者でもあるため、学術的な本や恩師・先輩・友人が書いた著作も挙げています。あのファンタジーなのにリアルに作り込まれた世界観は研究の賜物なのか…と思いつつ、気になる本がいくつかあったのでその内読みたいです。

ちなみに推薦図書に入っていた片桐はいりさんのエッセイ買いました。

好きな女優さんの1人なので読むのが楽しみです!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

コメントの入力は終了しました。